こんにちは、こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室です。
土曜日は雨が降るかも・・・と心配しておりましたが、
予定していたSL公園へ行くことができました!
初めて見るD51機関車の大きさにほとんどの子がびっくり!
もちろん大人も機関車の迫力に大興奮(笑)!!
気分は車掌さんかな?
機関車の中では、
操縦席に座ってハンドルを握って操縦の真似事をしたり、
D51機関車の中ってこんな風になってるんだ~と機関車の中を探検したり・・・。
おや?
石炭室の広いスペースをのぞいてみると・・・
2nd教室のお友だちと3rd教室のお友だちが
仲良く座っているではありませんか!
初めて会ったはずなのにすぐ仲良しになっています。
合同のイベントでは特に、普段の集団遊び(活動)での効果もあり、
交流面・コミュニケーションでの成長がたくさん見られます。
みんな仲良く石炭室の荷台の隅で石炭になりきり「ハイ、チーズ!!」
顔はお見せできないですが、ほんとにみんないい笑顔!
とてもキュート笑顔で思わず職員も笑みがこぼれます。
お外では、普段歩けない線路の上を仲良くお散歩。
線路の先を見ながらなにやら考えていますが、
この男の子の瞳には、線路の先に何が映っているのかな?(笑)
約1時間の体験でしたが、みんなとても楽しみました!
最後はみんなで記念撮影。
大迫力のD51機関車を後ろにハイ、チーズ^^
こどもプラス大阪の各教室では、
毎年たくさんの体験企画やイベントを行っております。
3rd教室のお友達も、
今年の夏は、楽しいイベントで、たくさんの体験をしようね!!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-3rd.com/
お問い合わせ先
こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室
〒567-0052
大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階
TEL:06-6310-7055 FAX:06-6310-7056
MAIL:info@kp-osaka-3rd.com
体験や無料の資料請求は随時受け付けております。
お気軽にご相談ください。
姉妹校
こどもプラス大阪吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
こんにちは、こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室です。
3rd教室が始まってもう半月ほどになりますが、
少しづつこどもの人数も増えてきて、
教室内もこどもの元気な声で、にぎやかになってきました。
今回は金曜日の運動遊びの様子の様子を少しお伝えしていきます!
集団遊びでは、大人 対 子どもでカップ返し対決をしました!
表と裏のあるカップを時間内にどちらが多くひっくり返せるのかを、
競うのですが、これがまた俊敏なこどもチームは早いのなんの…
年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんがは年下のお友達に、
「こうやったらうまくいくよ。」
とアドバイスをする場面もあり、こどもチームのチームワークの前に完敗しました(笑)
運動遊びでは線路をジャンプで進みます。
最初は、早く行くことだけを意識してしまうと、
線路から飛び出てしまったりと、うまくいかなかったり
するものですが…
慣れてくると、この通り快速特急なお友だちも…(笑)
鉄棒では
ぶら下がりながら、ボールを高くキック!!
鉄棒にぶら下がる、腕の懸垂の力が必要になりますが、
あまりの力強いキックでボールがはるか彼方へ(笑)
最後はロープを引っ張りながらの前進で
気分はレスキュー隊!
しっかりと腕に力を入れて引っ張らないと、なかなか前に進まないのですが…
ロープの先にいる中川せんせいを見事に救出成功(^^)/
教室では毎日楽しく運動遊びをして体を動かしています。
こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室の楽しい運動遊びをぜひ一度体験してみませんか??
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階
こどもプラス3rd 江坂教室
MAIL:info@kp-osaka-3rd.com
TEL:06-6310-7055
6月18日の大阪北部を中心とする地震により、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
こどもプラス大阪各教室では、大きな建物の損壊もなく、通常通り営業いたしておりますが、
未だ余震もありますので、緊急時の避難場所、緊急時の連絡先をお知らせを記載いたします。
営業中ならびにサービス提供時間中に、大きな地震があった場合、
地震等防災マニュアルに基づきまして、
豊津第一小学校・豊津中学校を避難所とし、緊急避難し
緊急時の連絡先といたしましては、080-9719-9658 となります。
なお、下記に、吹田市の防災マップよりの資料も、添付いたしますので
お役立ていただけたらと思います。
今後とも、こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室をよろしくお願い申し上げます。
こどもプラス3rd江坂教室
管理者 中川雄史良
(吹田市防災マップ)
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-somu/kikikanri/bousai/009566/_66407.html)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-3rd.com/
お問い合わせ先
こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室
〒567-0052
大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階
TEL:06-6310-7055 FAX:06-6310-7056
MAIL:info@kp-osaka-3rd.com
体験や無料の資料請求は随時受け付けております。
お気軽にご相談ください。
姉妹校
こどもプラス大阪吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
こんにちは、こどもプラス3rd江坂教室です。
梅雨に入り、ジメジメしていますがこどもプラスの子どもたちは元気いっぱいです・・・!
さて、土曜日は1st教室のお友だちと一緒においもほりの日でした☆
おいもほりに行く前に、運動遊びをして体をほぐしました。
クマの体勢からの、足でじゃんけん!
最初はグー、じゃんけんポンッ!
運動遊びで汗を流した後は、いよいよお待ちかねのおいもほり!
おいもほりのために、myスコップ&長靴を用意してきた子もいました^^
準備万端ですね~
畑へ行くと、ジャガイモがたくさん埋まっているではないですか!
みんなで畑を掘る、掘る、掘る・・・
おいしそうなジャガイモ発見!
とったジャガイモは家に持って帰っておいしくいただいたようです♪
天気も良く、絶好のおいもほり日和になりました!
また行こうね!
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階
こどもプラス3rd 江坂教室
MAIL:info@kp-osaka-3rd.com
TEL:06-6310-7055
こんにちは、こどもプラス3rd江坂教室です。
いつもお世話になっております。
いよいよ3rd教室OPENしました!
6/2には体験会も行いました^^
こどもプラス教室の簡単な説明を行った後、
運動遊びで体を動かしました。
鉄棒やとび箱、バランスボールやトランポリンを見て子どもたちは
「あれで遊びたーい!」とワクワクしてました^^
思い切り体を動かした後は静かな活動に取り組みました。
フラッシュカードで物の名前を覚え、読み聞かせをしました。
この日は多くの方にお越しくださいました。
ありがとうございました!
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階
こどもプラス3rd 江坂教室
MAIL:info@kp-osaka-3rd.com
TEL:06-6310-7055