Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hero6/kp-osaka-3rd.com/public_html/wp-content/plugins/wordfence/models/block/wfBlock.php on line 536

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hero6/kp-osaka-3rd.com/public_html/wp-content/plugins/wordfence/models/block/wfBlock.php on line 537

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hero6/kp-osaka-3rd.com/public_html/wp-content/plugins/wordfence/models/block/wfBlock.php on line 539

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hero6/kp-osaka-3rd.com/public_html/wp-content/plugins/wordfence/models/block/wfBlock.php on line 554

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hero6/kp-osaka-3rd.com/public_html/wp-content/plugins/wordfence/models/block/wfBlock.php on line 557
オリジナル紙芝居 (吹田市放課後等デイサービス/こども発達支援事業) - 大阪市吹田市広芝町の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス - 大阪市吹田市広芝町の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス

オリジナル紙芝居 (吹田市放課後等デイサービス/こども発達支援事業)

2019-09-17

吹田市児童発達支援/放課後等デイサービス

こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室 田中です

 

みなさんこんにちは。こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室の田中です。

 

 

今回は、ちょっとしたプロモ―ションをさせていただこうと思います。
というのも、こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室での活動内容にはマットや鉄棒を使用する“運動遊び”と合わせて、“静かな活動“という時間を設定しています。ここでは、イラストの描かれている「フラッシュカード」や紙芝居の読み聞かせを取り入れています。

 

 

 

さて、今回スポットを当てるのは、静かな活動で使用する「紙芝居」です。

 

わたくし田中、この度この紙芝居をオリジナルで制作いたしました!!

 

 

タイトルは「むかしばなし」です。

 

 

 

 

 

そして特別に、その内容の一部をちょっとだけ公開しちゃいます!

 

 

 

ストーリーは、“ぼく“のおじいちゃんが、いつも”むかしのはなし“を聞かせてくれる。というもの。

 

 

 

そこには、楽しいこと、悩んだこと、泣いたこと、恋のこと…。
ぼくは、そんなおじいちゃんの話を聞くのが大好きだった。

 

 

 

 

そんなある日ぼくは、これまで聞いてきたおじいちゃんの話を、自分も実際に、同じような体験がしてみたいと思い、大きな冒険に出かけます。

 

 

そこには、壮大な夢と希望に胸躍らせる“ぼく”の好奇心が充満しています。

果たして、どんな体験が待ち受けているのでしょうか。

 

 

 

 

そして、子どもたちの前で実際にお披露目もさせていただきました。
いつものような絵のタッチではない紙芝居に釘付け・・・のようにも見えましたが、ちょっぴり難しいお話だったかな…と思い、課題と反省はたくさん見つかりました。

 

 

 

 

今回のチャレンジを通して、私は、子どもたちにとってのヒーローでありたいと思いながらも、こちらが提供する情報はできるだけ少なく、いかに本人たちが思い、考え、気づくきっかけとなるような存在でありたい。という想いも強く感じました。

 

 

 

”ここに来れば、こんな人がいて、こんなことをして…”という生活の中に、心や体の成長に役立つヒントのようなものは、あちこちに転がっているもので、言わばそのヒントをたくさん与えられるようになりたい。というのが大きな目標でしょう。また新作の構想もありますので、そちらに取り掛かろうと思います。

 

 

 

それでは最後に、何度も記載しますが、今回はプロモーションですので、興味のある方は下記までお問い合わせくださいませ。

 

それでは今回は、この辺で(*^▽^*)/

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-3rd.com/

こどもプラス大阪3rd江坂教室

 

 

お問い合わせ先

こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室

〒567-0052

大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階

TEL:06-6310-7055 FAX:06-6310-7056

MAIL:info@kp-osaka-3rd.com

 

体験や無料の資料請求は随時受け付けております。

お気軽にご相談ください。


姉妹校

 

こどもプラス大阪吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号06-6310-7055 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top