12月, 2020年

年末年始休業日のお知らせ【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2020-12-26

 

今年も一年大変お世話になりました。

 

こどもプラス大阪3rdは、

 

12月28日~1月3日までの間年末年始休業日とさせて頂きます。

 

 

 

年末年始のお休みの間、緊急連絡先は

 

080-9719-9658までお願いいたします。

 

来年の営業開始日は1月4日となります。

 

 

来年度も、楽しい教室作りを目指してまいります。

 

2021年も何卒宜しくお願い致します。

 

 

こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室

 

管理者   園 夕季

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-3rd.com/

こどもプラス大阪3rd江坂教室

 

 

お問い合わせ先

こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室

〒567-0052

大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階

TEL:06-6310-7055 FAX:06-6310-7056

MAIL:info@kp-osaka-3rd.com

 

体験や無料の資料請求は随時受け付けております。

お気軽にご相談ください。


姉妹校

 

こどもプラス大阪吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号06-6310-7055 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 「勤労感謝の日の制作」&「アイロンビーズ制作」【吹田市児童発達支援事業/放課後等デイサービス】

    2020-12-09

    みなさんこんにちは。

    こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室の田中です。

     

     

    すっかり冬も本格的になり、「師走」ならではの忙しさに目を回す方も多いでしょうか。

    大掃除や年賀状の準備等、この時期ならではの作業で、疲れも溜まってきていませんか?

    空気も乾燥してきて、今年は特に感染症対策を強めなければいけなかったり、

    火の元にも気をつけなければいけない。あったかいお風呂に入って体を温めたり

     

    毎日のお仕事、本当にお疲れ様です。

     

    そんな忙しさを少しでも癒せるように、11月23日の「勤労感謝の日」に合わせて、感謝の気持ちを込めた手紙の制作活動をしました。

     

    その様子をご紹介します。

     

     

    まず用意したのは、この日の為に準備したA4用紙!

     

     

     

    だけ!

     

    ではありませんが…。

    この紙を封筒にするための折り紙をします。

     

     

    ひとつずつ落ち着いて折っていきます。

     

    するとこんな感じで完成します。

     

    授業中、紙を小さく折って、友達を伝って、「○○ちゃんに渡して」と離れた席にいる友達にむけて、

    こっそりリレーをした時を思い出した方も多いのではないでしょうか。

     

     

    そして、便箋サイズにカットした紙に、手紙を書いていきます。

     

     

     

     

     

     

    お家の方々への気持ちを込めたり、

    12月を目前にしていた時期でもあり、サンタさんへのお願い事を書いたり、一人ひとりが思いを込めて、丁寧に手紙を書いていました。

     

     

    近年は、インターネットやSNSの普及により、直筆でのメッセージのやり取りが中心になり、無機質な関係性に慣れてしまいがちな世の中で、あえてアナログな手段への立ち戻る意図も、うまく子どもたちに伝わったと実感しています。気持ちを表現して文章で伝える事に、戸惑いや恥ずかしさを感じるのも醍醐味の一つではないでしょうか。

     

     

    そして今回は、もう一つの制作活動も行いました。

     

    「アイロンビーズ」です!!

     

    懐かしさを抱いた方も多いのではないでしょうか。

     

    早々と手紙を書き終えた子ども達は、ピンセットを上手に使って、見本に合わせて一つひとつ丁寧に並べて作業をしていました。

     

    なかなか順番通りに並べるには苦戦したリ、バランスを崩してビーズが散らばってしまったり…。

     

     

     

    作りたいキャラクターの見本を見ながら、じっくりゆっくりたっぷりの時間をかけて、みんなで色探しを協力し合ったり、ほほえましい時間が流れていきました。

     

     

    そして、完成品はこんな感じです!

     

     

     

     

     

     

    おうち時間の楽しみ方の一つに、改めて価値の高まっているアイテムの一つではないでしょうか?

     

     

     

     

     

     

     

     

    それでは今回はこのへんで。

     

     

    トップページはこちらから→http://kp-osaka-3rd.com/

    こどもプラス大阪3rd江坂教室

     

     

    お問い合わせ先

    こどもプラス大阪3rd吹田江坂教室

    〒567-0052

    大阪府吹田市広芝町11-1 石田ビル1階

    TEL:06-6310-7055 FAX:06-6310-7056

    MAIL:info@kp-osaka-3rd.com

     

    体験や無料の資料請求は随時受け付けております。

    お気軽にご相談ください。


    姉妹校

     

    こどもプラス大阪吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

    こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

    こちらも合わせて宜しくお願いします!

     


    弊社のHPがリニューアルしました!

     

    詳しくは↓をクリック!

    福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号06-6310-7055 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top